2005年9月3日 某所
|
「撃墜されたF-15のスクラップを見ることができるポイントがある」と以前から噂では聞いていましたが場所が判明。実は1年前にも通ったことがある場所だったのですが、恥ずかしながらその時は全く気がつきませんでした。このスクラップは個人所有物ということですので、盗難防止のために場所については非公開とさせていただきます。 
|
 |
F-104J スターファイター
この戦闘機の残骸は、とあるアミューズメント施設の外周道路で見ることができます。インテイクの形状からF-104であることがわかります。
|
 |
F-104J スターファイター
数年以上も雨風に曝されていたようでボルト部分が錆ていました。しかし他は想像以上に朽ちないものだと感心しました。
|
 |
F-15J イーグル
人目を欺く為のカモフラージュ塗装が施されています。これが「世界で唯一撃墜されたF-15」の機体だそうです。
|
 |
F-15J イーグル
資料によると、1995年11月22日に小松基地沖合いにおいて訓練中、僚機のAIM-9Lサイドワインダーの誤射により撃墜、海に墜落した機体だそうです。
|
 |
F-15J イーグル
事故後に海中から引上げられ、調査後に民間に払い下げられたそうです。射出された座席の跡が説得力を増しています。
|
 |
F-15J イーグル
一見するとわかりづらいのですが確かにF-15です。現在は怪しげな塗装がされていますが、情報では303飛行隊52-8846号機との事。
|
 |
F-104J スターファイター
F-104の胴体後部、エンジンがは抜かれていましたが、逆に貴重な写真です。両脇にエアブレーキ、上にアレスティングフックが見えます。
|
 |
F-104J スターファイター
この姿を見て、一目で戦闘機を判別できる人は何人くらいいるのでしょうか。以前に一度この道を通っていたのですが少なくとも私は気がつきませんでした…
|
 |
博物館で構造を教えてくれるカットモデルのようなこの物体はエンジンでしょうか。私の常識を覆すようなものがここには沢山ありました。不思議な空間です。
|
 |
F-104J スターファイター
このアミューズメントパークの入口にはカットされたF-104のオブジェがお出迎え。こんな姿になるとは…とファンとしては複雑な心境です。
|
 |
F-104J スターファイター
よく見ると、機首にはシャークティースが描かれていた形跡があります。いつかはF-4EJファントムも仲間入りするのでしょうか。
|
 |
この施設は一言でいうと巨大なゲーセンですが、どうもオーナーさんの趣味を集めた場所のようです。驚くべきことに個人所有のヘリ&ヘリポートもあり、フライトを見ることができました。
|
 |
タイトル
コメント
|
 |
ヘリの他にも、フェラーリやボートなど見慣れない乗物が沢山見られます。
戦闘機のスクラップも乗物好きにとってのOne of themというところなのでしょう。
|
|
スケジュール(パンフレット)
|
|