たびパパ 趣味の飛行機ページ 航空イベント 訪問記録



20070825

海上自衛隊

横須賀基地

サマーフェスタ


JMSDF

Yokosuka NavalBase

Summer Festa

→Home      →横長写真館      →イベント訪問記      →ダイキャスト      →LINK  

←BACK    TOP    [↑2007]   NEXT→


2007年8月25日 海上自衛隊 横須賀基地 サマーフェスタ

2007年の猛暑の中、開催された海のイベント横須賀基地サマーフェスタ。 昨年に続いて2回目の訪問です。今回は護衛艦の体験搭乗が事前申し込みによる抽選へ変更。幸運にも当選することができました。航空祭とは趣の異なった海のイベントを満喫してきました。

米海軍 横須賀基地

JR横須賀基地を出てすぐのヴェルニー公園からは米海軍の艦艇も見ることができます。横須賀基地は普段でも見学するのに便利な場所です。

 

 

SH-60J シーホーク

横須賀基地の訓練展示は時間を変えて1日4回同じ内容で行われます。海面ではタグボートがデモの準備をすすめています。

 

 

掃海艇ボート

今回の新イベントはこのボートの体験搭乗です。対象は学生のみとなっており、水しぶきがかかることが前提の楽しいイベントです。

 

 

SH-60K

横須賀基地では初の地上展示となるSH-60K。背後にはタグボートによるカラフルな放水デモの様子が見られます。

 

 

SH-60K

着々と配備・更新が進むSH-60K型。機体のまわりにはロープが張られ、直接触れることはできませんでした。

 

 

DDG171 はたかぜ

午前の体験搭乗を終えて帰港した2隻の護衛艦。DDG171はたかぜとDD123しらゆきが担当です。

 

 

護衛艦群

埠頭では護衛艦の艦内が一般公開されていました。艦内は複雑かつ移動に手間がかかるので、時間の余裕が必要です。

 

 

米海軍士官

米海軍の士官達もカメラを片手にサマーフェスタの様子を写真におさめていました。米海軍より DDG-56 "John S. McCain"が参加していました。

 

 

DD110 たかなみ

艦内が公開された護衛艦群。甲板に写る人の大きさから艦体の巨大さを知ることができると思います。

 

 

AGB-5002 しらせ

南極観測で有名な砕氷艦しらせ。次回の航海が最後ということでこれが見納めになるかもしれません。

 

 

SS598 やえしお

学生に限定ですが潜水艦の特別航海が行われました。よほどのことがない限り、潜水艦の中に入ることはできないので貴重な体験になるでしょう。

 

 

SS598 やえしお

潜水艦を艦尾側より撮影。このアングルで撮ると「鉄の鯨」と例えられる所以がよくわかります。

 

 

SH-60J シーホーク

シーホークの展示飛行。今回は体験搭乗に当選し、受付の行列に並ばなければならず…。時間の制約があった為ゆっくりとは見れませんでした。

 

 

タイトル

コメント

 

 

ASE6102 あすか

向かって右側の艦艇が試験艦あすか。前年10月に開催された観艦式の際に搭乗させていただいた思い入れのある艦艇です。

 

 

SH-60J シーホーク

体験搭乗の受付行列から撮影した展示飛行の様子。最新鋭のK型ではなく、従来型のJ型が担当していました。

 

 

DDG171 はたかぜ

今回の体験搭乗でお世話になることになった「はたかぜ」。ミサイル護衛艦に分類され、「はたかぜ」の名としては三代目の襲名となります。

 

 

NST463 うらが

掃海母艦「うらが」も一般公開されていました。護衛艦に比べると横幅が広く、大型の艦艇です。

 

 

DDG171 はたかぜ

体験搭乗の時間が近づいてきました。乗艦するとはたかぜの看板がお出迎え。艦名は天象、気象に因んで命名されました。

 

 

DDG171 はたかぜ

体験搭乗では機関室も自由に出入りすることができます。機器類の多さに一般人としてはちょっと入室に気が引けてしまう雰囲気があります。

 

 

DDG171 はたかぜ

クーラーの効いた食堂は憩いの場となっていました。中ではグッズの販売やお茶のサービス、アイス・ジュースの販売が行われていました。

 

 

DD123 しらゆき

先に港を離れ、体験搭乗へと出発した「しらゆき」。こちらも出港への期待が高まっていきます。

 

 

DD123 しらゆき

後部にヘリの格納庫を装備するしらゆきに対し、はたかぜは未装備となります。日除け機能としてはしらゆきに軍配が上がりました。

 

 

出港準備

出港の時刻になり、タラップが片付けられました。いよいよ出発です。体験搭乗は約1時間半の予定で行われます。

 

 

出港

出港にあたっては地上からのお見送りがありました。こういう雰囲気は海上自衛隊ならでは。

 

 

ASE6102 あすか

出港する「はたかぜ」より「あすか」の甲板を撮影。あすかからこちらを撮影している人の姿もみられます。

 

 

DDG171 はたかぜ

出港にあたりクルーの方達の敬礼・挨拶も仕事のひとつ。歴史も長く。海外諸国との接点も多いので礼儀の正しさは抜群です。

 

 

DDG171 はたかぜ

艦上では対空誘導弾発射装置のデモが行われました。ミサイルの装着は自動化されており、非常にすばやく装填されます。

 

 

DDG171 はたかぜ

5インチ単装連射砲のデモ。こちらも動きは大変素早く、機敏でした。対空、対水上目標に幅広く使われるそうです。

 

 

DDG171 はたかぜ

アスロックランチャーのデモ。対潜水艦用の攻撃魚雷「アスロック」の発射機で8発の装填が可能です。

 

 

DDG171 はたかぜ

はたかぜの艦橋に入ることができました。しかし中は大変狭く、大勢の見学者が殺到したため身動きをとることも困難でした。

 

 

DDG171 はたかぜ

後部ヘリ甲板ではラッパ隊のイベントが行われていました。このラッパ、音は5つしか出ないそうで、楽曲の演奏は困難とのことでした。

 

 

DDG171 はたかぜ

体験搭乗より無事に帰ってきました。写真は「うらが」の艦上から撮影した「はたかぜ」の艦首です。

 

 

NST463 うらが

「うらが」の艦橋から撮影した艦首。横幅の広い同艦の特徴がよくわかります。甲板では潜水士によるデモが行われていました。

 

 

NST463 うらが

艦橋内も公開されていました。艦橋のレイアウトは広く、ゆったりとしていました。ナビゲーションシステムの電源が入っており、思わず1枚撮影です。

 

 

ASE6102 あすか

昨年の観艦式に搭乗して以来、再びこの甲板に立つことができました。細長い艦首の形が特徴。

 

 

水上バイク

随時見られた水上バイクの姿。一見すると涼しげでうらやましいのですが、お仕事なので大変です。

 

 

SS598 やえしお

潜水艦と砕氷艦という特殊艦船のコンビ。ちなみに「しらせ」は、運用は海上自衛隊ですが、所有は文部科学省となります。

 

 

DDH143 しらね

ヘリコプター護衛艦という日本独自の艦艇ジャンルです。ヘリ3機を運用できる広い甲板を持ち、観艦式でも旗艦を務めた艦艇です。

 

 

護衛艦群

各艦艇ではその艦のパンフレットが配布されています。このパンフレットを収集するだけでも結構大変。これからまた仕事が増えそうです。

 

 

SH-60K

地上展示されていたSH-60Kの帰投がはじまりました。ローパス等のサービスはなく、そのまま館山に帰っていきました。

 

 

 

スケジュール(パンフレット)

訓練展示

SH-60K地上展示

艦艇一般公開

護衛艦体験搭乗

掃海艇ボート体験搭乗

潜水艦特別航海

交通艇港内見学

2術校オープンスクール

横須賀音楽隊 演奏

下総カラーガード隊

 

 

←BACK    TOP    [↑2007]    NEXT→