たびパパ 趣味の飛行機ページ 航空イベント 訪問記録



19940301

啓徳空港


Kai Tak Airport

VHHH

→Home     →横長写真館     →イベント訪問記     →ダイキャスト     →LINK  

←BACK    TOP    [↑2025]    NEXT→


2025年1月12日 航空自衛隊 入間基地航空祭

社員旅行で香港に行った時の写真です。3班に別れ、グァム、香港、韓国から選べました。有名な香港カーブ(※)を体験したいが為に迷わず香港を選択しました。
※香港カーブ 香港の啓徳空港の着陸はアプローチコースに山があるため急旋回を行う必要がある事から有名になりました。

B747 UNITED AirLine

社員旅行で香港へ行くことになりました。成田空港に集合でしたが、せっかくの機会なので1時間ほど早めに行って展望デッキから眺めていました。

 

 

成田空港

いつもながら、よくもこれだけの人が毎日海外へ行くものだと驚きます。写真は出発ロビーで搭乗手続きを待つ人達。

 

 

B747 UNITED AirLine

上の写真とは別塗装のユナイテッド航空の機体。機内に積み込まれるコンテナの多さが国際線であることを印象付けます。

 

 

HongKong

4時間ほどの空の旅を経て香港へ到着。地元のツアーガイドさんに案内されてバスで観光コースを移動しました。写真はタイガーバーム公園です。

 

 

HongKong City

観光コースとなっている山の上から夜景を撮影しました。クロスフィルターを使い街の眩しい光を強調してみました。

 

 

100万ドルの夜景

噂には聞いていましたが確かに美しい夜景でした!しかし中国への返還が間近となったため、撤退する企業も増えていて最盛期よりは劣るそうです。90万ドルの夜景といったところでしょうか…。

 

 

啓徳空港のターミナルビル内から撮影。 香港では飛行機撮影を楽しむ時間はほとんどなく、買い物や中華料理という退屈な時間(?)を過ごす事になりました。

 

 

空港ビル内から見た香港カーブ。残念ながら距離があり上手く表現できませんでしたが、機体を捻る撮影ポイントからは迫力ある旋回を撮影できるもとと思います。

 

 

B747 CathayPacific

地元キャセイパシフィック航空の機体。ボーディングブリッジへ移動する通路からの撮影しました。

 

 

香港

すべての旅程を終えて日本への帰国の途につきます。窓側の席に座れたので離陸上昇する機窓から香港の街並みを見ることができました。

 

 

成田空港

日本の空の玄関、成田空港へ戻ってきました。この日はノースウェスト機がエンジンの脱落事故により約1時間ほど上空待機させられるトラブルに見舞われました。

 

 

 

スケジュール(パンフレット)

 

 

←BACK    TOP    [↑1994]    NEXT→