たびパパ 趣味の飛行機ページ 航空イベント 訪問記録



20071021

陸上自衛隊

中央観閲式


JGSDF

Review

→Home      →横長写真館      →イベント訪問記      →ダイキャスト      →LINK  

←BACK    TOP    [↑2007]   NEXT→


2007年10月21日 陸上自衛隊 中央観閲式 総合予行

陸海空自衛隊が持ち回りで行う観閲式、平成19年度は10月28日に朝霞駐屯地で行われます。残念ながら予行とはいえ、一般公募はされておらずチケットがないと入場できません。しかし車両や行進は見えずとも、観閲飛行であれば飛行ルートの下にいれば見ることができます。

UH-1J イロコイ

中央観閲式を1週間後に控え総合演習が行われました。会場周辺を監視する陸上自衛隊のヘリコプターの姿が見えました。

 

 

特別編隊

予定の時刻より早めでしたが、観閲式最初の編隊は彼らでした。遠くに富士山の姿も見える素晴らしい秋空となりました。

 

 

某所

観閲式は一般公開されず招待者のみが対象となるイベントです。 しかし地上の行進は見えなくても、航過飛行であれば会場よりよく見える場所があります。

 

 

CH-47J チヌーク

上空待機していた各編隊が会場への進入コースに入ってきます。通過する時間に合わせる調整技術はたいしたものです。

 

 

OH-6D

今回の観閲式は13の編隊に別れていました。第2編隊はOH-6D観測ヘリが務めました。

 

 

UH-1H/J イロコイ

第3編隊はUH-1汎用ヘリコプターが通過しました。新型・旧型が混在する編隊でした。

 

 

AH-1S コブラ

第4編隊はAH-1S戦闘ヘリ×7機が担当。朝霞の会場内は電線などの障害物があり、航空部隊の撮影には少々不向きです。

 

 

LR-2

今回予行を見に行って一番の収穫だったのがこのLR-2×2機の編隊。迷彩機が主体の陸自に中でなかなかスマートな機体です。

 

 

SH-60J シーホーク

第6編隊は海上自衛隊から対潜哨戒ヘリが参加。構成は旧式のH型で、機種更新のすすむKではありませんでした。

 

 

US-1A

続いて編隊ではありませんが、第7波はUS-1A飛空挺が通過。 テストが続くUS-2についても関東での展示が機体されます。

 

 

P-3C オライオン

第8編隊のP-3Cは少しコースを変えて通過。遠くにみえる時はライトが点灯されていて、なかなか格好よい編隊でした。

 

 

U-36A

海上自衛隊が導入した初のジェット機U-36A。今回ポジショニングした撮影場所からは見上げる形となりました。

 

 

C-130H ハーキュリーズ

第10波からは航空自衛隊の機体となります。第401飛行隊のC-130Hが参加。イラク仕様ではなく通常塗装機での参加でした。

 

 

F-2A

第11編隊はF-2A×3機の航過。以前の観閲式では空自戦闘機は10機程度の編隊を組んでいました。

 

 

F-15 イーグル

第12編隊は3機のイーグルが担当。ファントム系の機体や政府専用機、C-1は不参加でした。

 

 

大編隊

第13編隊は20機を越える陸自ヘリの大編隊。全ての機種が入っており、AH-64アパッチの姿も見えました。

 

 

大編隊

この大編隊にはギャラリーからも大歓声があがりました。ここまで大きな編隊ですと、まともにカメラのフレームに収まりません。

 

 

大編隊

観閲式について、事情を知らない人からは「いったい何事か?」と問い合わせもあったそうです。1週間後は総理が出席する本番が待っています。

 

 

 

スケジュール(パンフレット)

 

 

←BACK    TOP    [↑2007]    NEXT→