たびパパ 趣味の飛行機ページ 航空イベント 訪問記録



20090718

海上自衛隊

下総基地

ちびっこヤング大会


JMSDF

Shimofusa AirBase

RJTL

Festival

→Home      →横長写真館      →イベント訪問記      →ダイキャスト      →LINK  

←BACK    TOP    [↑2009]   NEXT→


2009年7月18日 海上自衛隊 下総基地 ちびっこヤング大会

関東で梅雨明けが宣言された後に開催された下総基地のちぴっこヤング大会。おおまかには例年通りながら、細かい点でいくつか変更が加えられ工夫がなされていました。今回一番楽しめたのはミニP-3C「トリプルセーラーズ」の演技で、翼から放たれるフレアが秀逸でした。

P-3C オライオン

下総基地所属の航空機は例年通りの展示方法がとられていました。ハープーンを装備したP-3Cはたいへん軍用機らしさが増します。

 

 

YS-11T-A

会場から外れたエプロン奥に駐機されていたYS-11T-A。手前の5号機は両プロペラが外された珍しい状態を見ることができました。

地上展示がメインのちびっこヤング大会ですが、今回は展示ではないものの、YS-11、P-3Cのフライトを見ることもできました。

 

 

P-3C オライオン

ロービジ化に伴い尾翼の部隊マークもダウンサイジングされた第203教育飛行隊のP-3C。それでもカラフルなマークが残っているだけでも貴重になりつつあります。会場ではマークが消された機体の姿も見られました。

 

 

下総基地のエプロンに描かれたマーク。
「WELCOME TOSHIMOFUSA」と書かれていますが外来機などはここへ誘導されるのでしょうか。

 

 

YS-11T-A

中型機の展示を撮影する場合、カメラとレンズの選択には頭を悩ませられますが、機体全体を撮ろうと思えば広角レンズが必要になります。今回は一眼とコンパクトの二刀流で向かいましたが、コンパクトデジカメの出番は多くありませんでした。

 

 

P-3C オライオン

海上自衛隊ではプロペラエンジンを装備した機種が好んで使用されています。P-3CではC-130Hハーキュリーズと同型の大きなプロペラが採用されています。
プロペラ機が選ばれる理由として、ジェット機に比べて低速飛行に優れており、P-3Cのような潜水艦を追い詰めていくような任務をこなす機種には最適だそうです。また翼の前部についているプロペラが空気の流れをつくり、揚力を生み出す効果もあるそうです。

 

 

YS-11T-A

機内が公開されていたYS-11T-Aです。午前中早めの時間帯はお客さんも少ないので少ない待ち時間でコックピットを見学することができます。

 

 

消防車試乗

下総基地ちびヤン名物の消防車体験搭乗。昨年までは3km弱ある滑走路を駆け抜けていましたが、今回は滑走路片側エリアだけの走行に変更されました。走行距離は短くなりましたが、待ち時は減るのでよいアイデアだと思います。

 

 

消防車試乗

自衛隊もよいですが、レスキューものもなかなかですね。消防隊の詰め所には防火服が置かれていました。

 

 

消防車試乗

消防車の運転席に乗ると、視界のよさに驚きます。写真は運転席から見た滑走路の様子ですが、航空機の着陸時につくタイヤの跡は有名です。また磨耗で消えてしまった白線は隊員さん達が休日に手作業で引き直しているそうです。

 

 

ミニP?3C 演技

今回ゆっくりと見学することができたトリプルセーラーズの展示。写真は待機中の3機のミニP-3C。トリプルセーラーズと敵潜水艦は他基地への遠征も経験しており人気を博しています。

 

 

ミニP?3C 演技

5001号機の翼からはミサイル追尾から逃れるためのフレアが散布されています。芸の細かさに感心しましたが、きちんと見ればP-3Cの任務がよくわかる演技構成となっています。ショーは3回行なわれました。

 

 

ミニP?3C 演技

敵潜水艦を魚雷で仕留めたミニP-3C。ちなみに魚雷はリモコンで走行します。

 

 

P-3C オライオン

展示機ではありませんがハンガー内で見られたP-3C。機体下のウェポンベイが開いていました。下総基地では通常、P-3Cは屋外に駐機されています。ハンガー内に置かれる機体はメンテナンス中なのでしょうか。

 

 

思わぬところで見かけたピクルス王子とパセリちゃん。ちびヤンのいろんな会場を巡回していたようで、あちらこちらで姿を見ることができました。

 

 

実習装置体験教室

オープンスクールでは実習装置や本格的なフライトシミュレータを体験することができます。この実物大の装置はコックピットと可動部が連動していて、機体構造と可動部の動きを知ることができます。

 

 

P-2J ネプチューン

今年のパンフレットには展示機として名前が載っていたP-2J。今後もずっと保存していて欲しいものです。
同機の特徴的な機首先端をアップで撮ってみました。最も視界のよい場所に監視員用のシートが備えられています。機体の下側まで見られるあたり、いかにも対潜哨戒機らしいです。

 

 

海軍カレー

毎年人気が増え、行列が長くなっていく気がする名物カレー。今年は1000食分が用意されましたが、なかなか行列は進まず買うことができませんでした。
しかし発売1時間後には待ち時間なしで買えるようになってましたので、「待てれば」時間の節約になると思います。

 

 

 

スケジュール(パンフレット)


ちびっ子ヤング大会

08:00〜15:00 ちびヤン野球大会

08:00〜15:00 ちびヤンサッカー大会

08:30〜13:00 ちびヤン剣道大会

09:00〜15:00 消防車試乗

09:00〜15:00 管制塔見学

09:00〜15:00 航空機、装備品展示など

09:00〜15:00 紙飛行機教室

09:00〜15:00 花電車の運行

09:00〜15:00 フライトシミュレーター

10:00〜10:25 ミニP-3C演技 (12:00〜、14:00〜)

11:30〜13:00 ちびヤンカレー

11:00〜15:00 模擬店

12:30〜12:40 下総マリンブルー公開演技


オープンスクール

08:30〜15:30 スタンプ・ウォーク・ラリー

09:00〜15:00 実習装置体験教室(SH-60J)

09:00〜15:00 航空機展示(SH-60J、P-2J)

09:00〜15:00 カットエンジン展示

09:00〜15:00 実習装置体験教室(P-3C)

09:00〜15:00 ヘリコプター・シミュレーター(SH-60K)

09:00〜15:00 消防放水体験教室

09:00〜15:00 木工教室

09:00〜15:00 ペンシルバルーン教室

09:00〜15:00 ストライク・ターゲット

09:00〜15:00 警備体験教室

09:00〜15:00 ゴムてっぽう体験教室

09:00〜15:00 ペットボトルロケット発射教室

09:00〜15:00 おもしろ工作教室

09:00〜15:00 史料展示室

09:00〜15:00 紙ひこうき教室

 

 

←BACK    TOP    [↑2009]    NEXT→