たびパパ 趣味の飛行機ページ 航空イベント 訪問記録



20230526
海上自衛隊
下総基地

JMSDF
Shimofusa A/B
RJTL

→Home      →横長写真館      →イベント訪問記      →ダイキャスト      →LINK  

←BACK    TOP   [↑ 2023]    NEXT→


2023年5月26日 海上自衛隊 下総基地

Nikonがミラーレス一眼のフラッグシップモデルZ9をダウンサイジングしたZ8を発表しました。発売日にゲットして、いてもたってもいられず下総基地へと持ち出していました。短時間ながら使ってみた感想は「フラッグシップはすごい!」と思いました。金額は高いですが、プロ機は高機能なので失敗しない…そう思わせてくれるカメラです。


Nikon Z8

Nikonが発売したZ8は売れまくったフラッグシップモデルZ9の機能をほぼそのまま残し、サイズを約70%にダウンサイジングした前評判の高いカメラです。希望価格は約60万とかなり高額ですが、この性能であれば破格の安さとも言われており、価値観がバグってしまう話題のカメラです。私も人生最後のカメラになるかも…くらいの思いで清水の舞台から飛び降り、カメラ貯金と下取りを駆使して資金を作り、発売日にゲットすることができました。

 

 

P-3C オライオン

ニコンのカメラは機種によってボタン位置の違いは多少ありますが、基本的な部分が指が覚えているので、説明書を読まずともとりあえずは撮影することができると思います。詳細設定や新機能は後で勉強することして、まずはレンズを装着してフェンス外周に向かいました。

 

 

P-3C オライオン

フラッグシップモデルZ9と同様の性能をもつZ8は、従来の機種と比べてピント合わせが別次元と言えるほど強くなっています。ファインダー内の位置ではなく、被写体の形状からAIが対象を認識するという概念はミラーレスカメラに進化した恩恵ですね。

 

 

P-3C オライオン

最近の一眼カメラは静止画だけでなく動画撮影の性能も業務用レベルにまで進化しています。私は動画撮影はほとんど考えていないので、このカメラがもつ実力の30%程度しか使っていないことでしょう。

 

 

P-3C オライオン

第一印象はとにかくオートフォーカスの喰いつきがすごいというものでした。一度被写体を認識するとフォーカスを外さずに追跡してくれます。

 

 

P-3C オライオン

連写性能も凄まじく、その気になれば秒間120コマで記録することができます。もっとも飛行機写真でそれだけ撮ると同じような写真を量産することになり、削除作業で気力を消耗することになります。

 

 

P-3C オライオン

オートフォーカス性能の向上によってコンティニュアスモードが本当に便利になりました。機体を追いかけていると手前にフェンスが入り込んでしまうような場面でも奥にある飛行機にフォーカスを当て続けてくれました。

 

 

P-3C オライオン

フラッグシップのZ9は賞賛の声が多い傑作カメラですが、大きさと重さがネックとなり気軽に持ち出すというサイズではありませんでした。このZ8はその問題を解決し、日常的に使用できるカメラへと仕上げてきました。年齢を重ねてくると「軽さは正義」という言葉の意味もよくわかってきます。

 

 

P-3C オライオン

Z9、Z8ではメカニカルシャッターを完全に廃止しています。機械的な動作がなくなったことで撮影数によるシャッターの摩耗がなくなるという大きなメリットがあります。またこれはカメラの耐久性能を心配するストレスからも解放される効果もあります。

 

 

P-3C オライオン

メカニカルシャッターの廃止は、反対にローリングシャッターという写真が歪んで写ってしまうという問題を生みました。完全な解決策ではありませんがニコンは超高速な演算処理という力技によって発生を最小限に抑えることに成功したそうです。

 

 

P-3C オライオン

被写体をガッチリと捉え続け、高速連写性能を持ち、かつ軽量。このZ8はいつまでも、何枚でも撮ち続けることができるカメラだと思いました。

 

 

P-3C オライオン

カメラの性能がよくなるのは嬉しいのですがひとつ頭が痛くなる問題が生じます。データを記録するメモリーカードは大容量かつ高速、高信頼性が求められるようになり、1枚でも数万円という出費が必要になります。

 

 

P-3C オライオン

この日は軽い試写が目的だったので24-120mmの装備で望みましたが、近いうちに600mm超望遠レンズでの撮影を試したいと思いました。

 

 

P-3C オライオン

Z8は高画素機であり、フルサイズのFXモードとAPS-CサイズのDXモードを切り替えて使うことができます。今後オートフォーカスで戦闘機のスピードを追いかけることができれば、DXモードでの撮影によって今後D500の出番は減るかもしれません。

 

 

P-3C オライオン

高感度性能はやや弱いと言われていますが、私の使用範囲では問題ないどころか素晴らしい性能です。アンチコリジョンライトが照らしたソノブイ投下孔を見事に写してくれました。

 

 

P-3C オライオン

機体下目にはアプローチライトと滑走路の灯火類が反射して写り込んでいます。これは伊丹空港の千里川土手にも持ち込んでみたくなります。

 

 

P-3C オライオン

5月になると日没時刻も遅くなり、残照時間が長くなります。下総基地名物のタッチ&ゴー訓練はなかなか終わる様子もなく、いつまでも撮っていることができそうだと思いました。

 

 

P-3C オライオン

撮影中にスマホから地震警報のアラームが響き渡りました。外にいたので揺れはあまり感じることはありませんでしたが、タッチ&ゴーは一旦キャンセルとなり上空を通過していきました。

 

 

P-3C オライオン

地震の直後は滑走路の点検や上空からの情報収集が行なわれるので、2機のP-3Cは上空待機となりました。

 

 

日没

太陽も完全に沈んでしまったので、そろそろ撤収することにしました。

 

 

P-3C オライオン

Z8は噂通りの素晴らしいカメラでした。ただし完璧な商品というのはそう簡単ではなく、これだけの機能を小さなボディに詰め込んだのでバッテリーの持ち時間が課題となっています。もっとも予備バッテリーをいくつかポケットに入れておけば解決するので、それほど大きな問題ではないかもしれません。

 

 

 

スケジュール(パンフレット)

 

 

←BACK    TOP    [↑2023]    NEXT→